
作家・今野敏さんによる警察小説のドラマ「警視庁強行犯・樋口顕」。
何度もドラマ化されている人気シリーズですが、今回、連続ドラマとして樋口顕が帰ってきました。
決してヒーローではない、等身大の人間模様に注目が集まっています。
各話の視聴率と推移を調査します。
警視庁強行犯係 樋口顕の全話視聴率
第1話
視聴率:9.8%(関東)
#強行犯係樋口顕
— 【公式】警視庁強行犯係 樋口顕 ご視聴有難うございました (@tx_kin8) January 18, 2021
おかげさまで、初回好発進となりました。
厚く御礼申し上げます。
有難うございます✨🙇♂️✨
引き続き、皆様、ご贔屓のほど、宜しくお願い致します。#第2話は22日金曜夜8時放送#内藤剛志#テレビ東京https://t.co/WHL7IO0Eoi
第2話
視聴率:7.4%(関東)
https://twitter.com/tx_kin8/status/1352750781372395520
第3話
視聴率:9.1%(関東)
https://twitter.com/tx_kin8/status/1355276328883220480
第4話
coming soon
警視庁強行犯係 樋口顕の視聴率推移
かなりの好発進ですね。
テレビ東京のこの時間帯で9パーセント越えは、2018年「駐在刑事」以来とのこと。
2話で少し下がりましたが、3話で再び9パーセント越えに盛り返しました。
公式のTwitterを見ていると、内藤さん中心に本当に出演者が楽しそうにされているのが印象的です。
それが視聴率にも表れてきているんでしょうか。
今後も期待です!
警視庁強行犯係 樋口顕の評判

内藤さん、榎木さん、佐野さん、皆さん仲が良くて演技が自然に見えます。最終話は現実世界の事件とリンクしていたので、重いけど面白かったです。シリーズ化してほしいですね。

個人的にはかなり面白かったです。
ストーリーの展開も安定していて見応えがありました。
ストーリーの展開も安定していて見応えがありました。

テレ朝ドラマの画像をお借りしました
テレ東のコストパフォーマンス主義で別のドラマを作る
テレ東のコストパフォーマンス主義で別のドラマを作る

いつから「良いスタート」の基準が9%になったんだ?

そして、捜査一課長のダイナミックな映画化も見てみたい。今の時代、初代捜査一課長の笑いが必要なので、スクリーンで、しかも女性刑事の大人数で、観客を笑わせてほしいですね。

内藤さんほど探偵役に向いている俳優はいないと思います。
とても良い俳優さんだと思います。
とても良い俳優さんだと思います。

後を継ぐ主役の刑事役の俳優さんが早く出てきてくれればいいのですが、2時間ドラマ(刑事ドラマ)が減ってきているので難しいでしょうね。

若い頃は悪役が得意で、年を取ってからは刑事役が得意に変身した俳優は内藤さんだけだと思います。